グッと力がついたワークブック
前回紹介した「Jumpstart Jumbo Workbook」をがんばりながら、
平行して他のワークブックも試してみました、
たまたま丸善で見つけた「フォニックス」のワークブック、
でもこれがイマイチのチョイスでした、
本人は一応やるんだけど、興味なさそうだし上達もみられない・・・
とにかく「読み」「書き」ができるようになるワークブック・・・
そこで買ってみたのが「100 Words Kids Need to Read」、
結構期待して注文したんですが、
受け取って中をパラパラって見た瞬間、
「これはイケる!!」と確信!
基本的にネイティブの小学1年生向けに作られていて、
まさにうちの子にはピッタリのレベル。
でもアルファベットやフォニックスの練習などは
入ってません、
とにかく面白く楽しく100個の単語を
覚えていくためにうまくデザインされてます。
最初のページは「a」から始まります、
まず、「a」を書いて、
その次にはそれに「t」をプラスしてみましょう、
「at」になります。
「t」を「s」に代えると「as」に・・・
そうやって書き入れていくと詩になっていて、
それを読んでみます。
「bird」などの単語は一緒に読んであげるけど、
「at」「as」などはもう読めますね、
本人読めた気になっていきなり自信がついちゃって、
初日から盛り上がり、大好きになってしまいました。
なんといっても全ページカラーで、
めっちゃかわいいイラストが入っています、
おまけに時々実写の写真も使ってあるので、
現実に置き換えやすいです。
写真を載せてみました、
これはわりと最後の方のページです、
こんな感じでとても分かりやすく、
興味を引くようにうまくできてます。
こちらは写真の使われてるページ、
楽しそうですよね。
ただ、当然ですが全部英語で書かれています、
でもとても分かりやすく書いてあるので、
ちょっと自信がない人も一緒にやれば
一緒に覚えれるのでいいですね。
そして嬉しいのが、中に絵本が組み込んであることです、
セクションが終わるごとに1冊分切り取って、
折り曲げて絵本を作ります、
内容はそれまでに勉強したことの
復習になっているので、ちょっとがんばれば読めちゃう!
学校の勉強は苦手でなかなかやらないけど、
これなら喜んでやるんです、
親としてはちょっと複雑だけど・・・
ちょっと嬉しいです・・・(*^_^*)
そろそろ1冊目が終わりに近いので、
2冊目を注文しなくちゃ、
もちろんアマゾンです!
「英語の教材」カテゴリの記事
- 楽しすぎて好きすぎて追加買い~!(2016.08.06)
- 最近我が家で流行っている英語ゲーム(2016.07.10)
- DUO が「大人向け」の理由(追記)(2014.05.10)
- DUO についての追記&達成可能レベルについて(2014.05.07)
- 兄用の電子辞書はやっぱこれ!(2014.04.14)
The comments to this entry are closed.
Comments