DUO が「大人向け」の理由(追記)
この「DUO」という教材1冊で
ここまで引っ張ろうなんて全く予定していなかったのですが
どうしてももう一つだけ書き忘れたことがありました
しつこくてごめんなさい
前回の記事では学習法的に見て「大人向け」としましたが…
じつはそれだけではありません
うちのRiちゃんが「私も欲しい!」って言った時に
お兄ちゃんが「あ、やめといたほうがいいよ~」
と言いました
なぜかというと…
最初のほうはいいのですが
後半になるに連れて例文の内容が…
なんだかとってもネガティブというか…
エグイというか…
とても気持ちがいいとは言えないような内容の例文が所々でてきます
例えば、悪口とか…
男女のいざこざとか…
「襟ぐり掴んで…」どうのこうのとか…
なので、小学生にはイマイチこういう例文でお勉強して欲しくないのです
ただ、この世の中いいことばかりではないので、いい事もあれば悪い事、嫌な事もあります
現実やドラマではありそうな展開が多いみたいなので、これをしっかり身に付けておけば、現実的ないろんなシチュエーションで役に立つと…
それでこういう例文も入れてあるんだとは思います
ちょっと前の一般的な例文集は、あまりにも現実離れした内容で、実際に使えないものが多いですからね。
とはいえ、なにもそこまでエグくしなくても…Σ(゚д゚;)
的な(笑)例文もあったりするので
とりあえず「大人向け」ということで、、、
クリックで応援よろしくお願いします
「英語の教材」カテゴリの記事
- 楽しすぎて好きすぎて追加買い~!(2016.08.06)
- 最近我が家で流行っている英語ゲーム(2016.07.10)
- DUO が「大人向け」の理由(追記)(2014.05.10)
- DUO についての追記&達成可能レベルについて(2014.05.07)
- 兄用の電子辞書はやっぱこれ!(2014.04.14)
The comments to this entry are closed.
Comments