病気、英語モード&家族愛…
結局子供3人ともインフルエンザにやられてしまった我が家…
感染源のKo君は昨日から一足早く保育園へ復帰、そして上の2人はまだお休みです。
でも昨日は午前中サークルがあったので、病気の2人を家に置いたままレッスンへと行ってしまいました。
これがイギリスだったらSocial Worker に子供を保護されて、返してもらえなくなるところです
といってもお兄ちゃんはすっかり元気になっていたので、「Riちゃんをよろしく頼むよ!」と任せたのでした。
それにしても、水・木と病気の3人とママがず~っと一緒にいたわけだけど、なんかこんなの初めてで、ちょっと微笑ましくもありました。
週末みんなが一緒にいる雰囲気とはまた違うものがあります。
Koがとても嬉しそうなんです、お兄ちゃんにジャレてまとわりついて…
↑まだつらいお兄ちゃん乗っかって…
↑首にまたがって…
お兄ちゃんは「Heeelp!!」
「Somebody! Do something!!!」と
悲鳴を上げてたけど怒らない(^^)
そして…
3人仲良くORTのDVDを見て…
(お兄ちゃんとRiはパジャマ!)
( ´艸`)プププ
こんな生活続けていたら、お兄ちゃんはなんだか家族愛が深まっちゃって、私が適当に作った夕食をやたら喜んでくれて…
「あぁ~!Your food is the best food in a whole world !!」
と言ってみたり…
「This is the soup I love !!」と、味噌汁を飲みながら言ってみたり…
サークルに出かける朝は朝食を食べながら私のことをじーっと見てるので
「何をジーッと見てんのよ!」と言ったら
「もうすぐママが行っちゃうから今しっかり見ておくんだよ!」
「Because you are the greatest mother in a whole world!!」
…とまで…(*´v`*)
お、お兄ちゃん!
どうしちゃったんだよ~!
嬉しいけど愛情溢れすぎ!
そして実は昨日(金曜)はRiちゃんの保育園のお別れ会でした、今まで一生懸命練習してきたのに、本番を逃したRiちゃんは夕方号泣してしまいました。
私は慰めてあげながら適当なことを言っていたら、横にいたお兄ちゃんは目が赤くなってた…
なんと…Riちゃんに同情して泣いていたのです!
なんか…兄弟愛に負けてしまった気がしました…私
さて話は変りますが…
昨日の午前中2人がお留守番中に落ち着いて過ごせるように、Brand New DVDを見せてあげました。
Surprise!!
と言って取り出したのはこちら
以前UKアマゾンのことを紹介した時に一緒に紹介していたDVDで、ついに買いました。
「とにかく優しい!」
に尽きるほど、本当に心暖まるストーリーです。
これをいくつか見て、それからMagic Key (ORT)のDVDをしばらく見て…
ママがいないと思って好きなだけDVDばかり見て、合計2時間以上見ていたようです…
そして私が帰ってきた時には…
2人とも完全に英語モードになっていました。
DVDで見たストーリーの内容を機関銃のようにベラベラと英語で報告してくれました。
しかも喋り口調は完全にBiff & Chip になってる~!
( ´艸`)
3人インフルエンザは大変だったけど、これもまたアリかな…と思えるような、ちょっと嬉しい3日間でした
今日も応援よろしくお願いします ↓↓ココをクリックしてくださいね!
いつもありがとうございます
Recent Comments