Riちゃんの英語が更に進化(?) & 会話急増!
以前、うちの子供達の発音の変化について書きましたが(⇒2番目の発音の変化&進化はちょっと違う…)、Riの英語はあれからまたまた更に進化しました
前の記事で紹介した「Peppa Pig」
これが好き過ぎて(笑)、毎日必ず見てはPeppaの喋り方を真似しているうちに、すっかりそれが定着してしまいました( ´艸`)
お兄ちゃんから受け継いだ「モノ真似技」ですが、いつの間にかRiも技を磨き
その声がたまたま耳に入っただけで私も吹き出すぐらい似てることが増えました
そして最近はPeppa Pig と制作者が同じアニメ
Ben and Holly's Triple Pack (Magic / Gaston / The Tooth Fairy) [DVD] | |
![]() |
See details at Amazon |
↑↑これに夢中!
Peppa Pig と同じく優しいふんわりタッチのイラストで、同じく幼児目線でついつい大人も吹き出すような可愛いアニメです
小さな妖精の王国の王室のお話で、そのプリンセスと、そのナニー(育児&教育をする執事)のやりとりが面白いのです。
だけど、注目すべきはこの人達が話している英語!
イギリスの番組なのでもちろんイギリス英語ですが…
一応「王室」の人達なので喋る英語も王室っぽくとっても綺麗です!
プリンセスのHolly はまだ子供なので失敗だらけですが、子供の声でとってもきれいな英語が使われていて
クリアで分かりやすく
聞き取りやすく
誰でもついつい真似したくなってしまうような
聞き心地の良い英語です
しかも、教育要素がしっかりしていて、ストーリーの中でさりげなく難しい語彙がたまに含まれていて、いつの間にかそれに馴染んでいくという作りになっています。
私はこういう「Clever 」な作りのアニメ番組は大好きです!
さすがにUKAmazonのカスタマーレビューも、Peppa Pig 同様と~~~っても評価が高いです!
さて、うちのRi&Ko君は…
このBen and Holly
に夢中なんてもんじゃない!!
寝ても覚めてもこればかり!(笑)
そしてこれに影響されたRiちゃんは、真似して遊ぶだけでなく、この英語の発音がすっかり定着し(笑)、まるでプリンセスHolly のように話し…
しかも、英語で話すのが前よりも楽しくなってきたみたいで、増えた!増えた!英語の会話!
こういう子供の変化を見ていると…
チャレンジになるちょっと高めのレベルの英語を見せたり聞かせたりするのも大切ですが、こうして「これなら100%理解できる!」ってものをあえてこの段階で見るのも必要なんだということが良く分かりました。
100%理解できることでその内容を全て楽しみ
また、「英語を理解できる」ってこと自体を楽しみ
言い回しやフレーズなど、使われてる英語そのものを楽しみ
英語がまた面白くなり自信になっていくんだなと…
見ていて思えました
お陰で今ではすっかり…
まるでうちに一人…
ペチャクチャ英語を喋る…
英国のプリンセスがいるようです…( ´艸`)
↓↓クリックPlease
↑↑クリック Please!
。。。。。
Recent Comments