カテゴリー「英語の環境」の記事

クールで面白くて学習できる!動画&アプリ

外国人のお友達から

と~~っても な動画を教えてもらいました!


"StoryBots" です!

クールなラップで必要な学習内容をしっかり歌ってくれて

しかも絵が可愛い(^^)

学習内容は色々あるけど

子供達が特に気に入ってるのが

この宇宙シリーズ!

無料アプリもあるので

うちはiPadにアプリを入れてます

http://www.storybots.com/apps

App Store で「Storybots」で検索すれば出てきます

アプリ内には有料のBook などもありますが

メインの動画は無料です!

うちの子供たちは暇さえあれば見ていて

宇宙シリーズはほとんど暗記するほど!

例えばこの動画↓↓

惑星のそれぞれのサイズの違いと

並び順がさりげなく表現され

惑星たちが自分の特徴について順番にラップで説明!

動画内の英語は速いけど…

うちはかなり楽しんでます!(≧∇≦)

Please have a watch!!

 

読んでくださりありがとうございます

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

クリックの応援お願いします
↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

| | TrackBack (0)

ところで、、、英検って役に立つのでしょうか?

2月が終わり…

うちのお兄の受験も終了しました


長きにわたる受験生生活??


いえいえ…

男の子って3年生の夏までは部活中心の生活で

引退までは受験の事なんてほとんど考えてません

あ、、、一応親は考えてるし

本人にも「いよいよ受験だよね~」

とかなんとか言ってさり気なくプッシュもするんですが

本人が実感しなきゃ何も始まらないので(^^;)


結局本人が自分でやろうと思ったのは部活引退後の夏休みからで

だいたい半年間の受験生活でした…

ってか、実際本当に本気になったのは

ラストの2ヶ月ほどかな~(短かっ

12月になって…

「あ、俺マジでヤベっ!Σ(゚д゚;)

て感じで本気モードに入りましたからね~( ̄0ノ ̄)



ところで本題の「英検」ですが

今回、そんなこんなで初めて高校受験を体験して改めて思いました

「英検って役に立つっ!!」

…と。

受験の時は、とにかく「内申点」にプラスになる材料がたくさん必要です

部長、学級委員長、委員長、生徒会長、応援団長…等々

何かの「長」の経歴は大事なプラスポイント!

そして英検、漢検、数検などもポイント対象です!!

願書提出時に取得している最上級の合格証のコピーを一緒に提出します


特に、英検で準2級以上持っているとかなり有利です

中3で準2級以上持っている人は少ないので、評価も高いです!

私立で英語科や国際教養コースなど希望の場合など、とても高く評価されます

(但し、『3才で5級取った!』など取得年齢は関係ないかも…)


実は私は今まで、英検に対して特に強い思い入れはありませでした

けど今回、高校受験を経験して、

「英検の実績があって良かった!ありがたい!」と思えました


まぁ、確かに「英検」があると有利ですが

言い方を変えれば…

「英検」の実績があるお陰で、「受験」というものに対する不安や重圧が軽くなるという言い方のほうが適しているかもしれません

あるのと無いのでは大違いです


あ…

なんだかすっかり「お受験」系ブログのような記事になってきましたが…(笑)

お許しください。。。

だって~つい数日前までは受験真っただ中のおっかさんだったのですから~
ヾ(´ε`*)ゝ

まぁ、それでも2~3年ぐらいかけて受験準備する「中学受験」に比べれば

半年だけの受験準備期間は…

随分楽かも…(^^;)


シビアでしたけどね…



そして現在は

親子で抜け殻です。。。( ̄。 ̄)



兄へ受験お疲れさんのクリックお願いいたします~
↓↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

にほんブログ村 親子英語





| | Comments (0) | TrackBack (0)

紀伊国屋で小5女子が立ち読み&衝動買いした洋書は…

先日、久しぶりにRiちゃん&Ko君と一緒に

紀伊国屋に行きました

生徒さん用の教材を買う為だったので

よそ見をせずに洋書売り場へ直行しました


絵本だけでなく雑誌や写真集など普段あまり見ない洋書が

た~くさん置かれているのを見て、子供達は興奮気味(笑)

私は私で子供達そっちのけで絵本やらなんやら見て楽しんでいると

「Mama!Look at this!(゚∀゚)」と言いながらRiちゃんが見せた本は…

ONE DIRECTIONのファンブック(笑)

そして私の横で真剣に立ち読みし始めた

そして…

「○○が好きな食べ物はね~…」

「△△は寝る時に何も着ないんだって!Σ(゚д゚;)」

とか…

誰がどれだか分からない私に

頼んでもいないのに教えてくれて…( ̄◆ ̄;)

すっかり世界に入ってしまったRiちゃん


そして…「これ買って~!」


と、おねだりされてしまったので

「お年玉で買えば (゚o゚)ノ」

とママ。。。


「んじゃそうするっ!(o^-^o)」

ってことで、Riちゃんにとってはちょっと大きなお買い物を決意!

ただ、最初に見ていたのは最後の1冊で、けっこうヨレヨレしていたので諦めて

他のファンブックでラップしてあるのを選びお買い上げ!

紀伊国屋では2000円ちょっとでアマゾンよりは少し高かったけど

それでもこうやって自分で買うのもお勉強だと思ったのでOKにしました


ちなみに…

この本、メンバー一人ずつのポスター(計5枚)が折り込んであり

内容はいかにも!なファンブックです(笑)


まぁね、私にもそんな時代がありましたよ

小学生の時は日本人の歌手とか好きだったけど

中1から洋楽にハマり、バカみたいに雑誌やレコード買いまくってた (はいはい、CDじゃなくレコードの時代でした

でも、私の親は特に何も言わずに好きなだけやらせてくれたので

私も子供達に余計な口出しはしないで、見守ってみようと思ってます

あ、もちろん度が過ぎていくと助言はすると思いますが。。。


とはいえ、私の時との大きな違いは…

これを英語で読めちゃうってこと!

普段Riはストーリーばかり読んでいるので、こういう雑誌で「記事(Article)を読み慣れるのもいいかもしれません。

ステップアップになればと密かに期待もしてます( ´艸`)



ランキングに参加しています!

クリックの応援お願いいたします
↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 親子英語

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村






| | Comments (0) | TrackBack (0)

早期英語教育人口が急増!?

最近気になるのですが

ここ数年で早期英語教育に取り組む人が急増していると思います


もちろん年々増えていっていたとは思いますが

特にここ1~2年(?)急増してるようです


私が参加しているブログ村の親子英語の参加人数も、

私が参加した頃に比べると2,5倍以上ですし!

私が運営している親子英語サークルも

最近はお問い合わせやお申込みが急増です。


英語サークルはスタートしてちょうど5年になりますが

最初の頃は、少人数の集まりでした。

世間的にはまだ「赤ちゃんから英語なんて…」という意見も多かった中、集まってくれた方達は意識が高いママ達だったので、私もたくさん助けられました。

その後3年ぐらいの間も、たくさんの方が体験に来られたけど、「まだうちの子には早いかな…?」という考えの方が多かったです。


しかし、最近は様子が違います。

最近来られる方は、迷いが無いです!

「まだ早いかな?どうしようかな?」という迷いや選択肢はない方がほとんどで、最初から意識が高く、意欲的な方が本当に多いです。

これって…

やはり小学校や中学校の英語教育が変わってきた(or 変わっていく)からなのでしょうか?

これからどんどん幼児や小学生の間でも「英語やって当たり前!」な感じになっていくのでしょうか


今は、「英語やってみようかな?」って思いついたら、すぐに情報を簡単に集めることができますし、教材や音源、動画も簡単に入手できるし、ネット上で入手できるのでいいですよね!

本当に取りかかりやすくなってます

私も、微力ながら「もっと子供に英語を!」的な(笑)活動を続けてきたので

最近のこの現象は嬉しい限りです!


我が子をはじめ、生徒さん達&地域の子供達がもっと英語に浸れる環境を、これからももっと作っていきたいなと…


改めて感じました


…ってことで


ちょっくら新しくなったヤングアメリカンズに

参加してきます(*゚▽゚)ノ



応援クリックお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

にほんブログ村 親子英語




| | Comments (0) | TrackBack (0)

国際競技会生観戦! ~フィギュアスケートNHK杯~

先週末のスケートNHK杯

TVで見てたら衝動的に生で見てみたくなって(笑)

「当日券販売」って公式ページに載ってたので

Riちゃんに「明日行ってみる?」って聞いたら

「ぜ~~~ったい行くっ!ヽ(*≧ε≦*)φ」

って事になり

超無謀な試みではありましたが

ダメ元で当日券求め・・・

翌日10日(試合最終日)に代々木に行っちゃいました!



天気予報では午後から強風&雨って言ってたけど

どうせ駅からすぐだしダッシュすればいいよね!って(笑)

土曜日は当日券の為に何百人も並んだそうだけど

3日目はフリーダンスの試合&エキシビションだし

悪天候なら人も少ないかもしれないし…

まあ、代々木までは家から1時間だし…

行かなくて後で後悔するより

行ってみてその先で起こることを受け入れるほうがいい!

と、思い切って行ってみました^^


もしチケット買えなかったら買えなかったで

原宿でガールズグッズでも見て

表参道のクレヨンハウスにでも行こうね!

…と、

他のお楽しみオプションをあれこれ2人で計画立てながら

10時販売開始なのにその10分前に着いたのんびりな私達


でもでも!

思った程人いなくて

着いたら整理券渡されて、結局立ったまま2時間弱待たされたけど

チケット2枚ゲット!ヽ(*≧ε≦*)φ

やった~!

スケート初生観戦!(≧∇≦)



今回のNHK杯って

オリンピックの金メダル候補級の世界のトップスケーター達や人気スケーター達が出ているので

見どころ満載でした!

まずRiちゃんは試合直前のピカピカのスケートリンクを見ただけで大興奮

そして初めての試合生観戦があの華やかなアイスダンス!

しかも世界チャンピョンのカップルのダンスを見れて…

本当に素敵でした!


ただ…

公式プログラムが既に売り切れで買えず…

データオタクのRiちゃんは、それぞれの選手の名前、年齢、使用曲の曲名、作曲者等々…

データが気になって気になって(笑)仕方なかったみたい

私は衣装が素敵すぎて気になって気になって(笑)

それぞれに楽しみました^^


エキシビションでは

一度見てみたいと思ってた選手ばっかり見れて^^

もぅ思い残すことは無い…って感じでした(笑)


そして今回すごく良かったな~と思えたことは

これが国際試合で世界のトップ選手の美しさと強さのある演技を見れたこと

それと、アメリカ代表として頑張ってる日系2世の兄妹カップルや女子シングルの長洲未来選手

それから、米日ハーフで日本代表として頑張っているアイスダンスの姉弟カップルなど…

見れたことは

Riちゃんにとってもいい刺激になったみたいです

そして、エキシビションの合間に選手へのインタビューなどがあるんですが

海外の選手達の生の声を英語で聴けるのも良かったです!

そしてふと気がついたのですが…

長洲未来選手って、以前は日本語一応喋れるけど片言って感じだった記憶があるのに

今回普通に喋ってるのでビックリしました!

最初聞いてて、日系アメリカ人ってこと忘れてたほどです

学校で日本語でも勉強したのかな?

よく知りませんが、一生懸命勉強して練習したのは間違いないでしょうから…

偉いですね^^


ちなみにRiちゃんは男子は高橋大輔(『子犬みたいに可愛いからペットにして毎日頭なでなでしたい』そうです。。。なんちゅう表現)、女子はグレイシー・ゴールドが大好きで

メロメロになっててそんなRiちゃんが可愛かった


今回の突然衝動的当日券獲得&初スケート生観戦は

できるだけいろんな良いもの、美しいもの、本物!を子供に見せるという意味でも

大成功でした(*^ω^*)ノ彡


ハマりそうです!(笑)

Riちゃんは早速…

Ri:「全日本も行きたい!(*゚▽゚)ノ」

…て、

ママ:「無理!チケット売り切れだもん!(;;;´Д`)ゝ」

Ri:「また当日券買えばいいじゃん!(゚∀゚)ノ」

…て

ムリムリ。。。( ̄◆ ̄;)


でも本当は私も行ってみたい( ´艸`)


今日も読んでくださりありがとうございました

応援クリック!

よろしくお願いしま~す

↓↓↓クリックPlease!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村





| | Comments (2) | TrackBack (0)

夏休みの嬉しい英語環境

2011年の震災以来

夏休みは疎開を兼ねて広島に長期帰省をしてましたが

さすがに今年は受験生を抱えているので

どこにも行きません


その代わり

いつもよりちょっと大きくサマースクールを開催できるので

それに向けて準備に励みたいところです!


が…


夏休みに入ると…

やたら子供たちに付きあうことが多い現実(><)

仕事がたまって困っていたら

外国人のお友達が

「Your kids can come to my house!(子供達うちに連れてきていいよ!

I can look after them and they can look after my kids!(私が子供達(Riちゃん達)見て、子供達がうちの子見てくれたらいいから!)

So that your kids can speak English more!(子供達も英語で過ごせるじゃん!)」

と…

声をかけてくれました!

なんと2重ベイビーシッター?(笑)


どういうことかというと

彼女は今生後3か月の赤ちゃんがいて、2歳の上の子となかなか十分に遊んであげられないし、遊んでると家の事ができない…

なのでうちの子達が遊んでくれると彼女がゆっくりできるし、家事もできる

そして私も1人になれてお仕事に集中できます!

お兄ちゃんもゆっくりお勉強できる!

おまけに子供達は英語ネイティブのファミリーの中で過ごすので

英語をキープ&ブラッシュアップできる~


What a great idea!ψ(`∇´)ψ

一石四鳥!


彼女もいつもは夏休みは自分の国ジャマイカと旦那さんの国アメリカに長く滞在するのですが、今年は行かないらしいので

一緒にたくさん遊ぼう!って盛り上がってます


とはいえ…


とにかくまずはサマースクール!


頑張ります!



にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます

応援のクリックお願いいたします
↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村




| | Comments (0) | TrackBack (0)

バイリンガルキッズのカラオケ!

先日超ひっさしぶりに

カラオケに行ってきました

うちの子供3人&大の仲良しハーフ君3兄弟の

バイリンガルな6キッズを連れて。。。

 

ず~~~っと前から一緒に行きたくて行きたくて

でも現在海外に住んでる彼らとはなかなか会えず…

そして先日土曜日ついに念願かなった(笑)

 

入るなりいきなり長男同士(中学生男子s)が

大好きな"One Direction"の "ONE THING"を熱唱し

それから怒涛の英語Songs!

たまにちょこっと「いきものがかり」の曲やら日本語を少々

そしてまた英語

そして下の子達も一緒にディズニーメドレーを3つ英語で…

そしてまた日本語少々…

んでマイケル・ジャクソンやらビートルズやら…

そしてウルトラマンやら(?)ヽ(*≧ε≦*)φ

 

みたいな…

 

それはそれは楽しく大騒ぎでした

 

お兄ちゃんが言うには…

学校のお友達とカラオケに行っても

日本語の歌しか唄わないそうです

 

やっぱり気を遣ってるね…^^

だけど、彼はこうやって英語でも思いっきり唄いたかったようです

 

今回、お互い気兼ねが無い6人は

会話も歌も

英語だろうが日本語だろうが気にすることなく

 

2時間唄いまくりましたょ( ´艸`)

 

いい思い出作れました


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます

応援のクリックお願いいたします
↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

英語のラジオをガッツリ聴けるアプリ!で英語耳が冴えまくり

雨が降るのか降らないのか

ハッキリしないお天気ですね…

How unpredictable weather today...



さて、先日お友達からとってもGood なアプリを教えてもらいました!

タイトルの通り…

英語のラジオがガンガン聴けるアプリ!

しかも…

(ほとんど?)イギリスのラジオ番組!


以前(あ、、随分前ですが)このブログで

イギリスのラジオ局「Classic FM」のネット版を紹介したことがありました

24時間ず~~っとクラシック!

もちろんいろんな番組があり、間にニュースが入り

リスナー参加(電話)でリクエストのコーナーとかあったりという構成ですが

午後6~7時前後(?)の夕食時には「スムースクラシック」っていう番組で

ディナーにピッタリなスムースな曲ばっかり流してくれたり…

それはそれはセンスの良いラジオステーションです!



しかし、ブログで紹介してしばらくしたら…

ネット版ではUK在住者しかアクセスできなくなってしまい…

とても残念でした(;;)


他にも「JAZZ FM」というのもあって

やはり24時間ジャズばっか!

とか…

24時間ロックばっか!

とか(笑)

それから…

BBC World News もと~っても良いです!

ドキュメンタリーなどもあり、聞きごたえあります!

人気ステーションKiss FM や Capital FM ももちろんあります!


などなど…

イギリスにはセンスが良くて

聴きっぱなしでも全然飽きないラジオステーションがいろいろあるのですが…

それらのいろ~~~んなイギリスのラジオ局が

1つのアプリに集結!

↓↓App Store で

「The Radio」

The_radio

ででてきます

リンクしておきます↓↓↓

https://itunes.apple.com/jp/app/the-radio/id398484425?mt=8



ラジオのアプリはいろいろありますが

これはイギリス英語のラジオ局集結!っていうのがGood!


日本に居ながら大好きなイギリスのラジオを聴けるなんて

嬉しすぎる!(≧∇≦)


これでまた

子供も私も…

英語の耳と感覚が冴えまくり

もっと英語が楽しくなります!(*^ω^*)ノ彡



応援のクリックもお願いいたします~
↓↓↓↓アクアちゃんをクリック^^

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ




| | Comments (2) | TrackBack (0)

サマースクール!今年は2つやりますよ!\(^o^)/

前の記事で…


「気を取り直して頑張りまっす!

とか…

「子育て&英語教育!

サマースクール開催に没頭し~~ようっと!」

など宣言(?)しましたから…(^^;ゝ


鳥さんが帰ってくることに希望を持ちつつ

既に頭を切り替え

夏休みに向けていろいろと進めております


そして…!


サマースクール開催が決定しました!


しかも

今年は2つやっちゃいます!

お勉強ありで

ペイント、実験や観察

そして ダンス!あり

など…

以前は…

みんなでフジツボになったり…

Cimg1199


Cimg1201


みんなでYAのTシャツ着て

YAのオープニングやっちゃったり…

Marinko流のサマースクールですが(笑)


今回もまたうちの3キッズも参加します


うちの3キッズと一緒に

英語でアートや実験を楽しみたい方は

こちらへどうぞ…

http://ameblo.jp/eigonomori-kids/entry-11559577305.html


まだ少しだけ空きがあります



応援よろしくお願いしますm(_ _)m

↓↓↓クリックPlease!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ





| | Comments (0) | TrackBack (0)

結局amazonUKマーケットプレイスで買ったもの

関東は2日ぐらい前から暑くなりました

んでもって…

部活で汗まみれになる兄の体操服を洗うのが…

大変(><)な季節になったな~

…と、予備手洗いで朝っぱらから汗を流しています


さて…

先日の記事「【要注意】AmazonUK のマーケットプレイスの手数料!」で

£5の手数料で買えるお店を見つけたって書きましたが


結局…

アートグッズは迷い過ぎて買わず(笑)

ゲームを買いました

Monopoly

お馴染モノポリーです(^^)


実は元々今回UKアマゾンで探していたのはこのゲームだったのですが

途中でレッスン用のアートグッズ探しに切り替わり(ありがち…笑)

結局元に戻った…

って感じです(^^;)


モノポリーは、子供達が大親友のハーフ兄弟達と遊ぶ時はいつも必ずと言っていいほどこれで遊んでハマってました

But…

そのお友達が海外へお引越ししてしまったので

長期休みの時しか会えなくなり、寂しくなってしまったので

じゃぁ、せめて今度はうちでモノポリーやったら~

ってことで…

今さらですが、うちにも1つ持つことにしました^^


お兄ちゃん曰く…

「人生ゲームと違って

自分で経済計画を立てる真剣な金持ちゲーム!なんだよ!」

だそうです( ´艸`)



さて、うちが欲しいのはオーソドックスな英語版!

日本のアマゾンでも買えるかと思ってたのですが


普通に売ってるのは

日本語のだったり

英語でも中古だったり…

もしくは1万円以上だったので諦めました


それから、初めて知ったのですが

いろんなバージョンが出てるんですね!!

ディズニーのカーズとか

AC/DC とか?何それ?(あ、いや…AC/DC は知ってるけど…
ゲームとして何それ????(笑)

あと、「ジュニア」っていうのもあるんですね!

これは英語みたいですね

Ko君のお友達とか、英語の生徒さん達と遊ぶのにいいかも^^


まぁ、お兄ちゃんレベルではないので今はおいとく…


と…


アレコレな長くなりましたが

早い話、日本のアマゾンでは英語のモノポリーって普通には買えないんだなってことが分かりました(もっと探せばあるのかな~?わからないけど…)


そこで、UKならば…

手数料£5の店で買えば、3000円台で買えるので

そちらにしました


まだ届いてないので迅速さや商品の状態はよく分かりませんが

注文して数時間後には「発送済み」のメールがきました!

到着が楽しみです (n‘∀‘)η




お帰りの前にここにクリックお願いします
↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧